サイコパスによるルアー釣り日誌?

山口県西部で釣りしてます。いろんな釣りします・・・

落とし込み専用竿で初の釣果・・・今回の餌はバフンウニ?

今回が落とし込み3回目でした

2回目は何も釣れなかったのでなんか釣れたらとカニを餌に始めるとカサゴが釣れました。

 

黒鯛狙いだと割と餌取りてきな魚ですね。でっかいカニをつけるかイガイにすれば食ってこないので黒鯛だけ狙いたいというのであれば小さいカニはやめたほうがいいかもです。

 

またカサゴは当たりがあってすぐ合わせないと穴に入って出てこなくなってしまいますが、黒鯛はすぐ合わせると針がかりしないことが多いように感じます。

 

 

 

カサゴを釣ったのち、カニを探していたらバフンウニが見つかり、去年釣った黒鯛の胃の中からバフンウニが出てきたのを思い出して使ってみました。

殻に鈎を貫通させて中心の柔かい部分から抜く感じでつけました

 

着底後、「コツコツ」と明確なアタリがあったのでしばらく待っているとゆっくりと移動し始め、そこで合わせると

竿にグッと重みが感じられ黒鯛を確信しました

 

 

 

 

 

f:id:k-shibahara1997:20180317202250j:plain

わりと足場は高いところでしたが今回は落とし込み用の竿ということから玉網を持ってきたため楽々取り込めました。

 

その後もう一匹バフンウニで釣りました。2匹目は「コツコツ」ではなくずっとゆったり引っ張っていく感じでした。潮の流れからして明らかにおかしいラインの動きだったので「これはかかってるな」と思いました。

f:id:k-shibahara1997:20180317202709j:plain

50cmは届きませんでしたがどちらも良型です。バフンウニいいですね。写真の右側の黒鯛、魚体がバカ綺麗なんでびっくりしました。痩せてるだけですかね?

 

 

今までに黒鯛を釣った場所の共通点は影になってる部分であることと海藻がある感じですね。

 

黒鯛は餌の食べ方が他の魚と違うので、落とし込みで釣るには一貫した読み(餌を弄ってるのは黒鯛しか考えられない)が大切です。同じ黒鯛であってもアタリの出方は違うのですがアワセのタイミングは同じように感じます。そのため黒鯛しか食べない餌を使うことがいいんじゃないでしょうか。

 

ちなみに磯で釣ってます

 

今年初落とし込み

冬は寒くてずっと家でゴロゴロしてたんですけど、そろそろ黒鯛が磯で釣れる時期と思い、釣りに行きました。

 

カニを餌に始めてみるも反応は無し・・・

カメノテをつけて何度か落とし込むとわずかに竿に反応が

 

思い切って合わせると良型の黒鯛がかかってました(45cm

f:id:k-shibahara1997:20180310204247j:plain

カメノテで釣ったのは初めてだったので嬉しかったですね。他の餌に比べて入手難易度が低く、鈎へつけやすく、またカニみたいに底にひっつかないのがいいですね。

 

この時期は産卵前?の荒食いなのか黒鯛が釣れやすい時期なので、黒鯛釣りたい!って人は今やったほうがいいかもです

 

良型メバルゲット

夜11時、小磯にてメバル釣りをしてきました。

ジグヘッドカブラをミノーで浮かせる感じの仕掛けです

 

何箇所かあるうちの初めの3つの場所ではほとんど当たりがなく、今日釣れないのかと思っていたら

f:id:k-shibahara1997:20171127170214j:plain

4箇所め場所で三連発しました!

24.5センチとわりと良型です。タナは水面直下できました。当たり自体はとても小さなもの(ナイロンだから分かりづらい?)でそれを感じ取ってしっかり合わせないと針がかりしませんでした。

アクションは水面をゆっくりただ巻きで全然釣れます。。かなりゆっくりです。。。

 

 

今回の場所は水深が浅いとこでしたが、この時期のメバルは水深に限らず浮いてることが多いので多分どの場所でも釣れると思いますよ

 

またこの時期のメバルは産卵(出産?)を控えて荒食いをするのでわりと簡単に釣れます。しかし釣れるだけ釣ってしまうと当然その赤ちゃんは生まれません。

 

どれだけ釣ったら魚がいなくなるのだとか、他の釣り人がどれだけ釣ったのかなどがわかるようになったらいいですね

 

 

メバル釣れました

産卵(出産?)が12から2月らしいんで11月は産卵前の荒食いになるのではと思い小磯へ。

ラインに胴付き仕掛けみたいな感じでジグヘッド0.9g(ビニール紐をつけたやつ。カブラ的な。ワームと違ってフグにかじられないのでオススメです。)を枝に、末端には鈎を外したダイソーのフローティングミノー(鈎はつけたままでも良い?カサゴはミノーにかかりました)。

 

これをキャストしてめっちゃゆっくりただ巻きする(2秒に1回転くらい)。夜のメバルは表層にいる?みたいなので、ミノーの浮力でカブラを表層で漂わせるイメージです。

f:id:k-shibahara1997:20171112222342j:plain

 

 

 

ゆっくり引いても表層キープできるようにミノーを後ろにつけます。メバルは速いアクションでは食いつかない?

(速くてもかかったことがある方いたら教えてください)

 

合計4匹釣れたんですけど2匹持ち帰りしました。

f:id:k-shibahara1997:20171112222436j:plain

 

 

 

メバルのような鱗が小さい魚はこのようにペットボトルのキャップで鱗が簡単に取れますよ。キャップが覆いかぶさるので鱗が飛んでいかないのでオススメです。

 

f:id:k-shibahara1997:20171112222623j:plain

 

魚は死後1日、2日おいた方が旨味がでるので釣ってすぐ食べない方がいいですね。

身は刺身に、あらは煮付けにして食べる予定です。

f:id:k-shibahara1997:20171112222822j:plain

 

 

 

お久しぶりです!

最近投稿してなかったんですけど、釣りに行って無かった訳ではなくとりたてて投稿するほどの釣果がなかったのです。。。

 

 

しかし今日は良いのが釣れたので紹介します

 

先に結論から

f:id:k-shibahara1997:20170930200645j:image

良型のキジハタですね。測ったら34.5cmでした。

 

狙いはサゴシでした。去年の今頃は既に何匹かサゴシを釣っているのですが、今年はまだ0匹。ナブラも近場では確認できてません。

 

メタルジグをキャストしてしゃくったり速巻きしたりで青物を狙い、近場の岩場らへんまで巻いたら根魚を意識してルアーの沈める時間を長めにしてました。

 

すると根掛かりしたかと思いきや生命感が竿先に伝わってきた。このチャンスを逃さまいと3回アワセました笑笑

 

久々に引きが楽しめる魚が掛かりワクワクドキドキしながら巻いているとオレンジ色の魚体が見えキジハタを確信しました。

 

足場は低かったのでとくに難なく取り込めましたが、足場が高いとちょっときついかもですね。

 

 

次回はサゴシ釣った報告ができたらいいです

さよなら〜

 

 

 

トップチヌ 黒鯛

前回と同じ川でポッパー投げて来ました。

数匹セイゴを釣ったのち、チヌを発見!

少し奥にキャストし、1メートルくらい離れたところでポコッポコッとすると・・・

「ハムッ」

チヌがポッパーを咥えました。

特にヒヤヒヤすることもなく取り込み完了〜

f:id:k-shibahara1997:20170831154510j:image

水面ゆらゆら泳いでるチヌはポッパーで釣れる感じがしますね。これは46センチでした。

 

汽水の魚はなんらかの体調不良?の場合が多いらしく、塩分濃度の違いでそれを治そうとしてるみたいです。

 

今回釣れたチヌは体表が膿んでいました。

引きもそんなに強くなく、磯で釣れる黒鯛に比べるととても同じ黒鯛とは思えませんね。

 

できれば食料確保と行きたいところでしたが精神衛生がよろしくなかったのでリリースしました。

 

夜のテクトロでキジハタを狙う

キジハタ狙いで港に行って来ました。

f:id:k-shibahara1997:20170830230220j:image

竿はクロスビート

 ジグヘッドはとりあえずゴツいやつ。ワームはバグアンツってやつですね。

f:id:k-shibahara1997:20170830230431j:image

 ジグヘッドこれなんですけど、ワーム外れにくくするカエシてきなやつが太すぎてワームが破けちゃいますね。

 

堤防の足元に石が入ってるのでその上をゆっくり這わせる感じで歩きながら探っていく。

 

・・・・・・コンッ!

f:id:k-shibahara1997:20170830230855j:image

狙い通りキジハタです。27センチでした。

山口県は30センチ以下のキジハタはリリースなんで食べたいけど我慢ですね。

 

もう1匹釣れたけどサイズがでず終了しました。

堤防が大きければその分探れる範囲が広くなるので良い場所探してみます。

 

テクトロだと探る範囲は限られますが丁寧に壁際が攻められ、特別なアクションがなく初心者でもでき、かつワンチャン(でかい魚)ある釣りなんで是非やってみてわいかがでしょうか。

 

 

それとキジハタのリリースについてひとつ思うのが、山口県のスーパーで20センチくらいのキジハタが売られてたんです。産地は福岡県産だったんですけど、県内でリリースしないといけないサイズを隣の県のやつなら県内で売られてるのってなんだが変な気がします。