最近まじで魚釣れてないのでマラソンの話書きます。
フルマラソンで目標だった3時間切りを達成しました。(3時間切ったらフルマラソンはもうやらなくていいかなと思ってて1回目で。だって普通にきついだけじゃないですか?走り終わっても達成感とかないし、レースまで結構な練習時間確保しないとですし)
結構ギリギリでした。
1キロ4分ペースでずっと走れば確実に3時間切れるんですが、まあ30キロ過ぎたあたりからは足が動かなくなります。
さらに今回走った海響マラソンのコースは前半はずっと平たんなコースなんですけど、後半は上り下りの連続に加え海上橋?があり強風に煽られます。
あと僕は胃が弱いのでレース中3回大便をしました。
それと給水でコーラがあったんですけど飲んだら気持ち悪くなりました。
レース展開は中間地点まではキロ3分50秒から4分で走って後半はキロ5分超えるほどまで落ちました。タイムが落ちたのは体力面とコース面の両方が重なった感じですかね
当日までの練習は週に1回2時間走(キロ5分くらいで)。この翌日は完全フリー。月水金朝10キロをキロ4分で走る。10キロをゆっくり走る(タイム関係なく)。を体調に合わせてやってました。
10キロをキロ4分ペースで余裕もって走れればわりと3時間切りできると思います。
3時間切り目標の人はまずこのペースで走ることを目標にしてみてはどうでしょう